ドメイン名、一文字足りない…
投稿日時:2024年7月
←この月の目次
完成していないものにこそ、人は惹かれる…
金継ぎをした茶碗。モザイクに覆われた映像。化石になった生物。これらは完成されていないがために、そこから失われる前の姿や、それがなぜ失われたのかと想像を広げられて、かえって強く印象に残るのです。
酢豚はパイナップルを入れるか入れないかでたびたび論争の種になるものです。これは一説によると、竜の絵に瞳を入れたら天に飛び去ったという『画竜点睛』の故事のように、酢豚という完璧な料理を作り上げたことで、その存在が失われてしまうことを恐れた当時の料理人が、あえて不完全な料理にするため[1]
加えたのではないかと言われています。
実はこのサイトのドメイン名もまた、未完成なのです。「四角い円」なら"sikakuienn"となるべきところなのに、最後の一文字が抜け落ちて「四角いえn」となってしまっています。読者に印象づけるために、あえて最後の一文字を抜き取ったのです。
というのは言い訳で…
もちろん、上記のはウソです。確認不足以外の何物でもありません。
ドメインの取得や維持には料金を支払わなくてはならないので、一度取得したものを気軽には変えられないのです。このサイトは「weblog.sikakuien.jp.」と汎用JPドメインを利用しており、この.jpドメインをひとつ維持するには毎年3,982円請求されます[2]。ちなみに.comは1年で2,790円、.netは1年で3,192円といった風に、ドメインの値段は差があります。似たような文字列のドメインを根こそぎ取得してしまうことも行われているものの、小生は一個人なので、そんな予算はありません。
さらにいえば、ドメインを変更してしまうと、これまでに得た被リンクを失ってしまいます。すでにサイトを公開してしまったので、どこかにsikakuien.jp.宛てのリンクがあるかもしれませんから、もう「sikakuien.jp.」で押し通すしかありません。
永久に未完成となってしまったこのサイトのドメイン。完成することは永遠にないウェブログには、むしろ適しているのかもしれません。